つばい能楽教室 | 日記 | 6月25日(日)  奈良金春会  能「頼政」金春穂高・「羽衣」金春憲和   仕舞「松虫キリ」湯本哲明

お子さまからご年配の方まで、ご一緒に能の世界を楽しみましょう。

Top >  日記 > 6月25日(日)  奈良金春会  能「頼政」金春穂高・「羽衣」金春憲和   仕舞「松虫キリ」湯本哲明

つばい能楽教室 の日記

6月25日(日)  奈良金春会  能「頼政」金春穂高・「羽衣」金春憲和   仕舞「松虫キリ」湯本哲明

2023.09.07

☆湯本哲明 能「羽衣」、仕舞の地謡を勤めました。
 なら100年会館中ホールで行われました。
 今日は、富雄北小学校の子が二組、親子で見に来てくれました。
 ちょうど「羽衣」という、馴染みやすい、美しい能が演じられますのでいい機会だったと思います。
 子どもたちに、能を普及するのはいいのですが、選曲も重要だと思います。間違えると、却って能嫌いにさせかねません。難しいものです。
 関心を持ってくれただけでもうれしく思います。こちらも、しっかり舞わなければと気合が入ります。
仕舞「松虫キリ」
 申し合わせでは、遅れ気味だったので、しっかり謡を聞きつつ、緩急をつけ、早めに舞うようにしました。しかし、鬼とは言え、あまりきつくならないように気を付けました。子どもたちが来ていると思うと少々緊張しました。

6月25日(日)  奈良金春会  能「頼政」金春穂高・「羽衣」金春憲和   仕舞「松虫キリ」湯本哲明

日記一覧へ戻る

【PR】  WATERS ウォータース  エスジーケイ長良校  さかなてい ぽんと  MOANAはりきゅうマッサージサロン  こばやし接骨院