つばい能楽教室 | 日記 | 10月5日(土) 市制70周年記念 川西おもろ能  兵庫県川西市けやき坂中央公園 おもろ座石舞台 

お子さまからご年配の方まで、ご一緒に能の世界を楽しみましょう。

Top >  日記 > 10月5日(土) 市制70周年記念 川西おもろ能  兵庫県川西市けやき坂中央公園 おもろ座石舞台 

つばい能楽教室 の日記

10月5日(土) 市制70周年記念 川西おもろ能  兵庫県川西市けやき坂中央公園 おもろ座石舞台 

2024.10.16

10月5日(土)
 ○市制70周年記念 川西おもろ能
  兵庫県川西市けやき坂中央公園 おもろ座石舞台 
 ◇金春流「神楽式」金春飛翔
 ◇大蔵流「鈴ノ段」善竹忠重
 ◇金春流能「土蜘」金春穂高
 ☆湯本哲明 「神楽式」の地謡、「土蜘」の後見を勤めました。
  
 秋晴れの気持ちのいい天気でした。
 久しぶりの、そして最後かもしれない公演です。
 今までのお祭りのようなにぎやかさはなく、純粋に能だけのための催しのようでした
 「神楽式・鈴ノ段」
 厳かに行われました。
 能「土蜘」
 改めて大曲だと感じました。
 登場人物の役の多さや、作り物、変化にとんだっ構成、派手な演出、出入りも多く、各役が活躍します。(見た目だけでなく、内容も無駄がなくわかりやすく、意外と深い悲哀を秘めていかもしれません)
 よって、必然的に後見、働きがとても大変になります。(幕がなくてだいぶ助かりました。)
 当日の舞台設定を見て、少し変更もありましたが、稽古をして流れも把握しておきましたので、それほど戸惑わずに行えました。(なんでも稽古は大切です。)
 とりあえず、粗相なく無事終えられたことが何よりでした。自分で自分に大丈夫と言い聞かせて自信を持っていくことを心がけました。大変でしたがその分、満足感もあります。

10月5日(土) 市制70周年記念 川西おもろ能  兵庫県川西市けやき坂中央公園 おもろ座石舞台 

日記一覧へ戻る

【PR】  LS ライフサポート代行  surf shop kanaloa  ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス株式会社 十条店  Y'sインターナショナルビューティーカレッジ  CROSS